ニュース
News
NEWS

2018認知症ケア実務者研修 認知症ケアの基本 ~日々のもやもや、これで解決!~

セミナー posted:2018.08.14

2018認知症ケア実務者研修 認知症ケアの基本 ~日々のもやもや、これで解決!~

この研修では、「認知症」という病気の基礎知識を学び、認知症ケアの基本である「本人本位」(パーソンセンタードケア)の考え方を理解します。そして迷い困っている日々の課題を皆で共有し、実践に生かす方法を考えます。入職1~2年の初任者向けに最適な研修です。是非、この機会をご利用ください。

 

基調講演  10月18日(木)10:30~12:00  「認知症と向き合うということ」

社会福祉法人財団石心会 川崎幸クリニック院長  杉山 孝博 先生

東京大学医学部卒。患者・家族とともにつくる地域医療に取り組む。公益財団法人認知症と家族の会全国本部副代表理事、神奈川県支部代表。公益財団法人日本認知症グループホーム協会顧問。著書は「親の認知症に気づいたら読む本」など多数。監修・出演映画「認知症と向き合う」(東映(株))がある。

研修概要

1.研修日程

第1日)1018(木) 10:20~17:00 (受付9:50~)

  • 基調講演   ※講演のみの参加も可能です。
  • 認知症ケアの歴史を知り、これからの認知症ケアを考える!

 

第2日)1114(水) 10:00~17:00 (受付9:30~)

  • 本人本位の視点を磨く
  • 認知症の方本人に寄り添うケア実践編①

~ロールプレイ、チャレンジプログラムを通じて~

 

第3日)1212(水) 10:00~17:00 (受付9:30~)

  • 認知症の方本人に寄り添うケア実践編②

~ひもときシートの活用方法、事例検討~

  • 認知症ケアの基本+α~認知症ケアに必要な知識・技能~

 

2.会 場横浜市市民活動支援センター 4階  ワークショップ広場

(桜木町駅北改札徒歩5分)

 

3.定 員: 40 名

 

4.対 象: 認知症ケア介護事業所職員、認知症の基本や視点を学びたい方

  • 比較的経験が浅い職員の方に特にお勧めです。
  • チームケア理解のため、一施設・事業所から複数でご参加頂くことをお勧めします。

 

5.受講料: 10,000円 (複数参加割引有。2人以上で参加の場合は、1人9,000円となります)講演のみご参加の場合 2,000円

 

講 師・スーパーバイザー

井上 義臣 氏    高齢者GH横浜ゆうゆう

富田 克利 氏  ゆい藤ヶ丘 居宅介護支援

長本 節子 氏  高齢者GH横浜はつらつ

村井 キヌエ 氏 横浜市総合保健医療センター

村上 美佳 氏   有料老人ホーム夕佳ゆめみがさき

 

研修 申込み方法

締切り:10月11日 (木)

FAX:045-222-6502 か メール:info@shimin-sector.jp にて、必要事項をお送りください。

★先着順です。お申込みから10日以内に、受講証をお送りします。

★こちらに記入いただいた個人情報は、本研修以外には使用いたしません。

 

▽クリックするとPDFファイル・申込書をダウンロードできます。

 

 

【申込書 記入事項】

事業所名:

事業種類:

住所: 〒

連絡先・担当者:

TEL:

FAX:

☑この研修は何でお知りになりましたか?

①横浜市のメール    ②セクターのHP    ③ウィリングにあったチラシ    ④施設連絡会等

⑤関連サイト(認知症スタジアム、全国小規模多機能、グループホーム)  ⑦その他(                   )

☑参加者について

氏名①                                     (経験    カ月・年)

◆ケアする中で対応に困っていること(具体的に)

 

氏名②                                     (経験    カ月・年)

◆ケアする中で対応に困っていること(具体的に)

 

 


主催:認定NPO法人市民セクターよこはま

協力: 社会福祉法人横浜市社会福祉協議会   横浜市健康福祉局高齢在宅支援課

 

お問い合わせ先

認定NPO法人 市民セクターよこはま   担当:加世田(かせだ)、藤(ふじ)﨑(さき)

TEL:045-222-6501  FAX:045-222-6502

最近の人気記事

NEWS お知らせ

認知症カフェ動画プロジェクト「まちかどピクチャーズ」始動

まちかどケア事業(認知症ケア事業) レポート

認知症サポーター講座 横浜オリジナル補助教材

NEWS

【募集】コアスタッフ(常勤)【にしく市民活動支援センター】

page top