スタディツアー(パートナーシップ支援事業2021)

イベント posted:2021.11.08

スタディツアー Study Tour
先の読めない時代に
ともにソーシャルイノベーションを起こすために
~協働から得られる気づきとは?~

社会課題が複雑化する今、多様な主体(非営利団体や企業、行政)が協働で課題解決に取り組むことの重要性が、広く認識されるようになってきました。
どうすれば慣習や考え方、プロジェクトの進め方など様々な違いを乗り越えて、お互いの力を最大化できるでしょうか。
社会課題に取り組む企業と非営利団体から、実践の中で得られた気づきを聞き、セクターを超えて一緒に考えましょう。

本ツアーでは、会場参加者もオンライン参加者も一緒に事例団体をオンライン訪問(または会場で対面)し、ヒアリング等を行います。
学んだ内容をもとにふりかえりを行い、他の参加者と共有しながら、参加者同士の交流を図ります。

プログラム

●  企業をオンライン訪問(または会場で対面)

● 非営利団体をオンライン訪問(または会場で対面)

● 少人数のチームに分かれて訪問先の企業・非営利団体と意見交換

概要

● 日 時 :2022年2月3日(木)10:00~16:00 (集合 10:00)
● 参加方法:オンライン参加または会場参加(感染症拡大防止の観点から、オンラインのみに変更させていただきます。2022/01/19)

● 会 場 :京セラみなとみらいリサーチセンター(みなとみらい駅5番出口徒歩約5分)
(〒220-0012 横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらいビル)
会場参加の方の集合場所:オーシャンゲートみなとみらい1階フロア

● 定 員 : 20 名(先着順・要申込)
● 受 講 料 : 無料

対象

課題解決に向けて協働で取り組もうとしている、企業・NPO・教育機関・行政等の方
・本業やプロジェクトを通じて、社会課題に取り組む企業の方
・社会課題に取り組む企業とつながりたいNPO等の方
・NPOの取組みを知る・出会う機会を探している企業・教育機関・行政等の方

訪問先

※50音順・敬称略。登壇順は決定次第、お知らせいたします。

企業の事例:非営利団体との協働から得られた気づきとは?

富士通Japan株式会社 神奈川支社 第四ビジネス部
登壇者:萩原 潤一(神奈川支社 第四ビジネス部)
富士通グループの社会における存在意義であるパーパス「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていく」を国内サービス市場において具現化し、One Fujitsuとして取り組むべく、2020年10月1日に発足。
フードバンク事業マッチングシステム構築におけるNPOとの協働の事例について報告予定。

 

株式会社横浜セイビ
登壇者:川口 大治(代表取締役社長)
「満足したお客様はベストセールスマンである」を品質方針に掲げ、1981年に戸塚区に本社を置き、環境用品事業専業商社、ビルメンテナンスを生業として創業40周年を迎える。
2012年「家事代行サービスのCopier(コピエ)」を立ち上げ、横浜市内を中心にお客様から支えられて本年10周年を迎えた。SDGsやCSRにも積極的に取り組み、横浜型地域貢献企業や横浜市SDGs認証制度「Y-SDGs(standard)」に認定され、かながわSDGsパートナーに登録されている。

 


非営利団体の事例:社会課題解決の現場とそこにあるニーズとは?

 

NPO法人アスリード
登壇者:杉野 瞳(共同代表理事)
10代の若者たちが「どんな環境にあっても未来を生き抜いていく力」を育み、学校や地域、関わるすべての人々がともに学び成長しあえる『キャリア“共育”』の実現を目指す。
学校で行われる職業講話のコーディネートの他、働く大人たちの姿を伝えるキャリア教育支援誌や動画コンテンツの制作、高校内自立支援カフェの運営等を通じて、若者の“未来づくり”を支援している。

 

NPO法人森ノオト
登壇者:北原まどか(理事長)
「地域や自然と調和した社会と、その担い手を育てる」という理想を掲げ、「暮らしの足元から地域を編集し、一歩を踏み出すきっかけをつくる」ことを使命に、さまざまな活動をしている。
ローカルメディアの運営、市民ライターの育成やNPOの発信力UP、コミュニティデザイン、捨てるとつくるを楽しくつなぐ「めぐる布市」など活動は多岐にわたる。
一般社団法人ラシク045
登壇者:原 美紀(代表理事)
「よこはま一万人子育てフォーラム」・「よこはま地域子育て支援拠点ネットワーク」の活動の中から2020年に生まれた団体。
すべての世代を通じ、「22世紀のヨコハマはこうあってほしい!」について議論し、「自分自身が豊かになり、自分らしく生き続けられること」を大切にしながら次の世代にバトンをつないでいくこと、一人ひとりがイキイキと暮らせる都市を創ることを目指して対話会・勉強会・イベントを重ねている。

 

申し込み

こちらのフォームからお申込みください。【お申し込みを締め切りました】

申込締切:2022年1月15日(土)

主催

神奈川県 認定NPO法人 市民セクターよこはま

協力

京セラ株式会社

後援

横浜市市民局

問い合わせ

認定 NPO 法人 市民セクターよこはま
担当:染谷

mail:info★shimin-sector.jp ★を@に変えてメールをお送りください。

関連記事

最近の人気記事

横浜市市民協働推進センター運営事業

Zoom(ズーム)の始め方  Step2:自ら主催して会を開く方法

まちかどケア事業(認知症ケア事業) イベント

【開催中止】認知症サポーター養成講座 見学会

市民活動に関する相談事業

NPO法人の事務支援(総会編)

page top